HIV陽性者の介護においての受け入れ課題と対策に関する研究
山内哲也
研究目的
日常的なケアで感染リスクはないにもかかわらず、介護福祉施設におけるHIV陽性者の受け入れが拒否されるケースが多く、背景にはHIV/AIDSに対する偏見や感染不安などが見られる。地域社会に漸増する要介護のHIV陽性者の受け入れ環境の整備は喫緊の課題である。近年、U=Uのキャンペーンがなされ、HIV/AIDSの理解促進と啓発に有効な情報と推測している。そこでU=Uを活用した介護分野でのHIV陽性者の受け入れ環境の推進を目的として本研究を行う。
期待される効果
U=Uという科学データに基づいたポジティブなメッセージによる介護分野職員に期待される共感的理解を糸口に介護職員の意識の変容を図る。
研究計画・方法
令和6~8年度に①U=Uのメッセージを入れたHIV/AIDSの研修、事後アンケートで効果測定。令和7~8年度に②高齢者施設のHIV陽性者の受入れに関する意識調査にてU=Uの影響を質的調査。令和8年度は③高齢者施設の介護職対象としたU=Uの一般的な影響を量的調査 ④啓発資材「HIV/AIDSの正しい知識−知ることからはじめよう−」改定版の製作、配布。