エイズ予防指針の国民理解および施策の効果のモニタリングに関する研究
白阪琢磨
研究目的
エイズ終結を2030年までに成し遂げるというUNAIDS(国連合同エイズ計画)の目標設定をわが国でも達成すべく、エイズ予防財団と日本エイズ学会を核に関連団体と共にプロジェクト“Zero transmission in Japan by 2030”を立ち上げ、情報提供や啓発を進める。その基本的方針は改正された予防指針であり、本研究ではアンケート調査を中心に、国民、個別施策層での改正予防指針の理解と予防行動の経時的変化などを明らかにし、さらに、未診断HIV感染者数等の推定によって、エイズ施策の執行状況と効果をモニターする。あわせて改定予防指針を解説する冊子を作成し理解を促進することを目的とする。
期待される効果
我が国のHIV/エイズの流行状況、対策に関する国民の理解を促す。国民のエイズ予防指針についての理解状況を知ることができる。個別施策層の予防行動の実状や推定未診断者数を明らかにし、それらの推移から施策の総合的効果の推定。また、解説冊子は改定予防指針に対する国民の理解を促す事が出来ると期待される。
研究計画・方法
改正されたエイズ予防指針について厚生労働省の指示に基づいて解説冊子を作成する。エイズ予防指針に沿って展開される啓発と情報提供のプロジェクトの効果モニタリングの一環として、国民および個別施策層の理解、予防行動意識と状況、未診断者等の推計値を明らかにするために令和6年度は既存報告等に基づきアンケート調査内容を検討、決定し、令和7年度は実施し、令和8年度は調査結果の解析を行う。